去る10/26(日)、当修士館主催のPoint & KO予選 MOMOTARO CUPが岡山県の六番川水の公園体育館にて行われました。
この大会に我が支部より3人の選手が出場してくれました。
この大会は全国の予選となりますので、上位4位までの選手が来年東京にて全国大会決勝に出ることが出来ます。
このPoint & KOは文部科学省が後援しており、ここで賞を取るということは大変名誉なことです。
毎年レベルがどんどん上がっていて、勝ち進むのも非常に難しいこの大会に、応援も少ないままたった三人で試合に挑むのはとても勇気があることだと思います。
残念なことにこの大事な試合のときに、私はひどいぎっくり腰をしていて、立つものままならない状態でした。
それでもなんとか応援してあげたいと思い同行したのですが、途中で激しい痛みに襲われ、観戦もままならないまま何の力にもなれず、本当に悔しいやら申し訳ないやらでした。
それでも三人は立派に戦いましたが残念ながら二人は敗退、涙を呑む結果となりました。
ですが一番年下の小学一年生、竹内樹君ががんばり、堂々3位を獲得しました!
これで晴れて全国に行くことが決まったわけです。
本人は当然もっと上を狙っていたので、結果に満足していませんでしたが、それでも全国にいくことは出来ます。悔しい思いがあるのであれば、そこで活躍すればよいでしょう。
当支部は週2回しか練習日が無いので、そんな中で結果を出せるなんて本当にすごいことだと思います。
左は全日本選手権を2度制覇、さらに第1回世界選手権初代チャンピオン・現佐藤塾塾長で空手会の伝説の一人、佐藤勝昭先生と!
右は我が修士館館長・佐藤雅弘先生です。めちゃめちゃ強いけど、優しいよ(^^)。
残念ながら負けてしまった二人ですが、まだ来年関西と東海予選があるので、それに出場してなんとしても全国行きを決めると意気込んでいます。
このようにして厳しい練習を乗り越えて、自分を磨き、目標に向かってがんばる子供たちが今日もまぶしく見えます!
私も腰をシッカリ治して、たくさん見本を見せれるようにがんばります!!